人生には
その時に、その場所でしか
体験できない事が沢山あります!
でも…主婦になり母になると
なかなか、心のままに行動は
出来なくなります。
子供の学校があるから…
主人に負担をかけるから…
お金が…
と色々事を考え、結局
「子供が大きくなるまで
今は、我慢しよう!」
となり
一生に1度しかないチャンスを
逃してしまう事もあります。
それって
なんだか勿体ないですよね…。
昔は私もそれは仕方がない事
と諦めたりしていました。
習いたい事があっても
今はまだ子育て中だし…
見たい映画があっても
私だけ見に行くのは気が引ける…
飲み会なんてもってのほか…
と自分のしたい事を
諦めてはため息…
の日々を過ごしていました。

でも、母親だから〇〇でなければ
妻だから〇〇でなければと
思っていたのは、私だけ
主人も子供たちもまるでそんなこと
思っていませんでした。
現に、私が
どうしても無痛骨盤矯正を
習いに行きたい!
と言った時に
主人は嫌な顔一つせず、
快く送り出してくれました。
我慢、我慢で不満を口にしたり
イライラしている妻・母より
やりたい事を楽しみ、
いつも笑顔でいる妻・母の方が
いいに決まっていますよね!
それがわかった瞬間、
今までの自分自身の
〇〇でなければならないという
思い込み呪縛が放たれ
夫婦関係も親子関係も良くなりました。
自分がしたい事をドンドンし
自分の人生を楽しむためには
夫に理解してもらい味方になって
もらえるようになると1番良い!!
ただし!!自分が好きなことだけ
すればいいわけではないですよ!

家事も育児もしないで
すきな事だけしていたり
何をしているのかを伝えず
出歩いてばかりでは、
味方どころか
敵になってしまいます!
私や協会会員さん達が
夫や家族を味方(応援団)にする為に
実践している事を
これをご覧になってくださっている
アナタにだけ、
コッソリお伝えいたしますね。
1.自分のしたい事や夢をきちんと
伝える
2.日々の妻・母としての役割はキチン
とこなす
3.家族時間を楽しむ時間を持つ
4.夫婦時間を楽しむ
5.ありがとうとキチンと言葉で伝える
自分が、反対の立場であれば
どんな行動をしていれば
応援したくなるか!を考えれば
すぐにわかりますよね!
ご主人が仕事も休みがち
育児は一切しない
好きなことがしたいからと
しょっちゅう家を空ける…
これ、どう思います?
何かやましい事があるのでは?
自分の好き勝手していつまで独身気分?
となりますよね…。

夫婦でお互い違う趣味や夢があっても、
それを伝えあう事で
2人の信頼関係や絆が深まり
何かの時に快く送り出してもらえます。

それどころか!
夢を応援してくれるようになれば
そんな心強い事はないですよね!
ZOOMでの無料お茶会や
セミナーを定期開催しています。
↓からお申し込みください。
- 投稿タグ
- 夫婦