おっぱいと全身はどうつながっている?

と言う質問をいただく事がありますので、

今回は、おっぱいと全身の繋がりについてお伝えいたします。


リンパの集合地帯


おっぱい周りはリンパの集合地帯なんです。

毒素の出口である大きなリンパ節である

「耳下腺」「鎖骨下」「腋窩」などがあり

おっぱサイズの最初でこの部分の

リンパをしっかり流す事がリンパの流れを良くしてくれます。  


血流にとって大きなポイントになる場所


血液は心臓から全身に流れるので

胸部の循環が悪くなってしまうと

手足や内臓を冷やす原因になり

頭痛・肩こりのトラブルが起こりやすくなります。



冷え性の方や頭痛、肩こりがある方は

もしかしたら、血流が悪いのかもしれませんので

血流を良くするお風呂おっぱサイズをする事で

緩和する事が出来きます。

冷えは女性ホルモンの大敵?


冷えと生理痛の関係 赤ちゃんを育てる子宮は

繊細な器官で、ホルモンバランスを整えるところでもあります。

冷えで体の血行が悪くなると

子宮の働きも鈍くなりホルモンバランスも

崩れがちになり、結果として重い生理痛を

引き起こす事に繋がります。



冷えと不妊の関係


冷え性や低体温ですと、血液のめぐりがドンドン悪くなります。

血液には、身体のエネルギーの素となる

栄養素や酵素、身体の調子を整える

ホルモンなどが含まれているので

これらがうまく身体の全体にいきわたらなければ

卵巣機能、黄体機能などの生殖機能の低下を招いてしまいます。



身体を温めて血液の循環が良くなると

臓器への血流が増えホルモンの刺激に

正常に対応できるようになるのです。

このような理由から、からだが冷えていると

妊娠しにくくなり、身体を温めれば

不妊症が解消できる可能性が大きいと言われているのです。

冷えと更年期の関係


更年期の不調は、身体の毒だし反応という見方があります。

冷え性で代謝が低下していると、

老廃物が溜まっているため、閉経後に経血の形で

毒素を出せなくなると、さまざまな形で毒素を出そうとします。

それが更年期であらわれる

さまざまな不調という訳なのです!




冷えは更年期の症状を出やすくします。

卵巣と視床下部は、ホルモンという

微量の生理活性物質を通してやり取りをしていますが

ホルモンは血液や体液にのって運ばれるため

冷えていると伝達が悪くなります。



指令を出したり、分泌をしているのに

伝達が悪ければ乱れやすいということです。

日頃から身体を温め代謝を高めて

老廃物の排泄をよくしておくことで閉経後に

経血の形で毒素を出せなくなっても

身体への支障は少なくなります。


初めての方は現代の大和美人育成メソッドの

カテゴリー説明をこちらからご覧ください。

https://feelcareop.biz/2019/03/25/koredeanatamogenndainoyamatobijinnni/