毎日、暑い日が続き
外出するのが嫌だ…
となっている方も多いのではないでしょうか?
私もそんな一人です…。
エアコンのきいた
部屋にいる時間が長い
寒すぎるくらい冷えた電車での通勤
これらが原因で、血行不良になり
肩こりが辛い状態に
なっている方が増える時期です。
お風呂にゆっくり
浸かるようにしたり
マッサージを定期的に
受けるようにしても
改善されない方は、もしかしたら…
糖質の摂りすぎ
たんぱく質の不足

が原因かもしれません!
糖質を減らし、たんぱく質を
十分に摂る事で改善されます!
「肩こりなのに、食事?」
と思われる方も
いるかもしれませんが
食の改善により
代謝が良くなることで
筋肉のコリをつくる原因となる
老廃物が排出しやすくなるのです!
え~!うそ~!?
と思われた方、
ぜひ1週間糖質を控え
たんぱく質を十分摂れる
和食中心の食生活に
変えてみてください!

糖質を控えることで
肩こりだけでなく
糖質と体内の水分が結びついて
発生する「お顔のむくみ」
も解消されます!

更に、首の筋肉を支える
胸鎖乳突筋
をお風呂で温まりながら
しっかりと
ほぐす事をおすすめします。
スマホやパソコンで下を向く事で
筋肉が硬化し、
血流やリンパの流れが悪くなり、
老廃物が停滞し
肩首の痛みを引き起こします。
首が前に出て猫背になる事で
バストダウンにも繋がりますので
是非、お風呂で胸鎖乳突筋を
ほぐしてみてくださいね。
1日5分のお風呂おっぱサイズ
で産前のおっぱいに戻していく
お風呂おっぱサイズのワークショップ
9月は12日 18日 23日に池袋で
開催いたします。
無料メルマガからお申込みいただけます。
プロフィール
理事長 石井 純子
「子供の幸せは、母親の幸せから」
1日5分のお風呂タイムで、
授乳後の萎んだおっぱいを
ふわふわに復活させた経験と、
エステ歴17年の知識と技術で、
産後の萎んだおっぱいのせいで、
女性としての自信を無くしたママたちの
おっぱいを美しく整え、
女性性を呼び覚す事で、
現代の大和美人へと目覚めさせる
スペシャリスト
母子学級からの
産後のバストケアのセミナー依頼や
産後クライシスをテーマにした
セミナー依頼多数
産後の垂れたおっぱいが上がり、
生理不順の改善をされた方が多数
また、ブラジャーのサイズが
アップされた方が多数
産後のママや2人目育児を
一人で悩んでいた女性の気持ちに寄り添う
セミナーに涙する女性が多数
起業家女性からの、
女性性マインドを整えるセミナー依頼多数